疲れやすい動作の原因は

骨盤や骨格のズレを整える専門整体です

当整体は、骨盤や骨格の歪みを整えることに特化した専門整体です。
骨盤や骨格が乱れると「慢性頭痛」「慢性肩こり」「慢性首こり」「慢性腰痛」「慢性不眠」「慢性的なだるさ」「慢性的な息苦しさ」など、「慢性的」といったものが付いた問題が多いかと思います。
首や肩や腰といった構造と機能は相互関係にある、つながりをもって構成された一つのユニットでり、身体の問題に必ずある骨盤や骨格のズレを的確に矯正することによって、身体に備わっている自然治癒力が正常に働きはじめることによって、全身が健康な状態に回復します。

当整体は皆様が10年、20年先も健康で生活できるため、様々なお身体のお悩みの問題を解消させることができるお店です。

たかQカイロプラクティックセンターは平日20時間まで営業しており、京成中山駅3分、下総中山駅4分の駅近な地元市川市に根差した整体です。

疲れやすい動作と疲れにくい動作の違いは?

初めて行ったり苦手なものを扱ったりするといつもより
疲れるといった経験をされたことはあるかと思います。
 
その最大の理由は自律神経が緊張して脳の機能をフル活用
しているからです。

例えれば、子供の頃自転車に乗れない際は動作が慣れず
人によるとは思いますが、大変な思いをして乗れるように
なったかと思います。

私も、子供の自転車運転を教えるのに苦労しました。
自転車の後ろを持って何度も何度も同じことの繰り返しでしたね。
 
しかし、何度もトライアンドエラーの練習して
自転車に乗れるようになってしまうと
それまで大変だったことをしなくて済むようになります。
 
これは、「手続き記憶」というもので一度習得したら、
歳をとったとしてもできるような記憶の部類です。
 
この手続き記憶が働いている時にはなんか
久しぶりだけど大丈夫かな〜と心配しつつも
自律神経はあまり働かなくても大丈夫になっています。

そのおかげで久しぶりにやっても疲れにくくなっています。 
 
この手続き記憶に関係するのは自律神経
ではなく小脳の働きによります。

作業が運動神経の中枢である小脳に
切り替わっているため自律神経が
それほどがんばらなくても自転車に
乗る動きが問題なくできるように
インストールされてできるようになっています。
 
自律神経と違って小脳の処理能力は
何でもかんでも働いている
自律神経より作業が効率化されることで、
疲労の度合いが少ないため
オーバーフローしにくくなっています。
 
このように反復練習を行い続けることで
作業がオートメーション化されて
自律神経の疲労が軽減されます。

そのため、最初は何事も大変なことも
反復練習をすることによって
小脳に作業工程がインストロールされて
作業効率がどんどん向上していきます。

一部の天才は別として、勉強も運動も
繰り返し反復練習することによって
向上していく所以ですね。
努力することの大切さがここに現れてきます。
 

当整体のメリット!

当センター独自のメソッドによりお悩みにアプローチする整体法で、多くの方にお身体の変化にご満足を頂いています。
お客様のため「短期間での回復」を行える整体店です!
カウンセリングとチェックから導き出された問題に対してそれぞれの方の計画を立案することで、「計画的」「短期集中」の整体を行うことで1クール以内に多くの方が満足な状態になられています。
女性はもちろんお子様からお年配までに受けられる整体です!

※「問題の部分とは!?」
慢性的なお身体の問題などを発生させている表には出てこない裏に隠れた本当の部分です。
特に長年慢性的な不調でお困りの方多くは骨盤や骨格にズレが必ずと言っていいほど生じています。
根本となる骨盤や骨格に対してアプローチする整体で問題からの回復を図ります。