骨盤や骨格のズレを整える専門整体です
当整体は、骨盤や骨格の歪みを整えることに特化した専門整体です。
骨盤や骨格が乱れると「慢性頭痛」「慢性肩こり」「慢性首こり」「慢性腰痛」「慢性不眠」「慢性的なだるさ」「慢性的な息苦しさ」など、「慢性的」といったものが付いた問題が多いかと思います。
首や肩や腰といった構造と機能は相互関係にある、つながりをもって構成された一つのユニットでり、身体の問題に必ずある骨盤や骨格のズレを的確に矯正することによって、身体に備わっている自然治癒力が正常に働きはじめることによって、全身が健康な状態に回復します。
当整体は皆様が10年、20年先も健康で生活できるため、様々なお身体のお悩みの問題を解消させることができるお店です。
たかQカイロプラクティックセンターは平日20時間まで営業しており、京成中山駅3分、下総中山駅4分の駅近な地元市川市に根差した整体です。
腰痛の原因は15%しかわかっていません
全国で腰痛に悩む方は2800万人!なんと、
日本人の4人に1人!
なのに、腰痛症と診断されて
原因がわかるのはたったの15%
レントゲンなどの検査をしても、
残りの85%の原因はわからないと、
言うことです。
なかなか驚きの数字ですよね😅
基本的にこの原因が分かってるものは
腰椎が直接もしくは、
ガンなどで神経を侵されてる
病理的なものです。
原因がハッキリ分かっていない
腰痛とは基本的に腰部の筋肉の
炎症による痛みと、
神経の痛み身体的・
心理的・社会的影響が
大きいのではないかと考えられ
こういったストレスが複雑に
合わさると、痛みが慢性化されます。
原因が分かってない腰痛症は
・慢性的に腰が重い、痛い
・腰に激しい痛みがある
・朝起きるといつも腰が痛い
・座位から立位で痛い
・立位から座位で痛い
・腰からふくらはぎが痛い
など
◆慢性腰痛予防のためには
骨盤や脊柱のアライメントが最も大切です、
悪い姿勢で生活していれば、腰回りの筋肉に
常時負担をかけ続けていることになっているわけで、
腰周りの筋肉の炎症を引き起こします。
また、脊柱から伸びる神経に対しても
ストレスを与え続けることになり、
慢性的な腰の痛みとして症状が現れてきます。
そのため普段から予防を心がけることがとても大切です。
次の次にセルフケアについて、
頂きます。
腰痛の原因解消に効果的なスフィンクスポーズ
腰痛予防・改善のためのマッケンジー体操!
この体操はニュージーランドの整形外科の
マッケンジー先生が考案された体操なので、
考案者の名前がそのままついています。
一般的にはストレッチのように思われがちの体操ですが、
適切にこの体操を行うと下部腰椎の調整も可能です。
ただし、痛みの激しい時にはこの体操はダメです。
あと、腰が前弯が強い方はこの体操を行うと腰痛が悪化
するかもしれないのでNGです。
1、下部腰椎の調整
・うつ伏せの状態に寝て
・腕を90度肘を曲げて上半身を持ち上げる
・肘を曲げたスフィンクス状態で180秒キープ
・スフィンクスが慣れてきたら腕を
伸ばしてオットセイ状態で10秒×6回
2、背中〜腰のストレッチ
・仰向けで曲げた両膝を両手で抱えて両膝を
胸に引き寄せて背中を丸めて上半身を起す。
2秒×10回ほど
3、腰〜下肢のストレッチ
・仰向けで曲げた両膝を両手で抱えて両膝を胸に引き寄せるだけ。
2秒×10回ほど
※スフィンクスは慣れたら数分続けてキープしても大丈夫。
オットセイは調整にもなるので、やり過ぎ注意です。
あと、ポイントは反らして、背骨を後ろに曲げるのが
基本ですが慣れてきたら左右にズラしてみたり
工夫を入れるとさらに効果的。
反らすときはもちろん、
左右にズラす時も痛かったらダメです。
立位でも両手で腰に手を当てて、
反らしても効果は得られますので、
外出時にできます。
ストレッチは難しいですけどね。