骨盤や骨格のズレを整える専門整体です
当整体は、骨盤や骨格の歪みを整えることに特化した専門整体です。
骨盤や骨格が乱れると「慢性頭痛」「慢性肩こり」「慢性首こり」「慢性腰痛」「慢性不眠」「慢性的なだるさ」「慢性的な息苦しさ」など、「慢性的」といったものが付いた問題が多いかと思います。
首や肩や腰といった構造と機能は相互関係にある、つながりをもって構成された一つのユニットでり、身体の問題に必ずある骨盤や骨格のズレを的確に矯正することによって、身体に備わっている自然治癒力が正常に働きはじめることによって、全身が健康な状態に回復します。
当整体は皆様が10年、20年先も健康で生活できるため、様々なお身体のお悩みの問題を解消させることができるお店です。
たかQカイロプラクティックセンターは平日20時間まで営業しており、京成中山駅3分、下総中山駅4分の駅近な地元市川市に根差した整体です。
腰痛に悩むあなたへ!今日からできる簡単セルフケア
「朝起きると腰が重い」
「長時間座ると立ち上がるのがつらい」
そんな慢性的な腰痛に悩んでいませんか?
腰痛は日本人の約8割が一度は経験するといわれる、
非常に身近な不調です。
しかし、多くの場合は
日常のちょっとした習慣の積み重ねで悪化しており、
逆に言えば、日々のセルフケアで十分に
改善・予防できる可能性があります。
今回は、今日から始められる
簡単なセルフケアを整体師の視点からご紹介します。
腰痛の主な原因とは?
腰痛にはさまざまな原因がありますが、
整体の現場で多いのが以下のようなタイプです:
- 長時間の座り姿勢による骨盤の歪み
- 筋力低下による腰部への過剰な負担
- 姿勢不良による背骨のゆがみ
- ストレスや緊張による筋肉の硬直
つまり、単に腰だけの問題ではなく、
姿勢や骨格、筋肉の使い方のバランスが
崩れていることが原因となっているケースが非常に多いのです。
今日からできる腰痛セルフケア3選
① 骨盤を立てて座る習慣
座っている時間が長い方は、
まず座り方を見直しましょう。
悪い例:
良い例:
- 骨盤を立てて、お尻の坐骨で座る
- 頭が背骨の真上に乗るイメージで
椅子にタオルを畳んで置くと、
骨盤が自然と立ちやすくなります。
これだけでも腰への負担がぐっと軽くなります。
② 寝る前の「ひざ抱えストレッチ」
ベッドや布団に入ったあとに、
以下のストレッチを取り入れてみてください。
【やり方】
- 仰向けに寝る
- 両ひざを曲げて胸に引き寄せ、手で抱える
- ゆっくり深呼吸しながら30秒キープ
腰回りの筋肉がほぐれ、
翌朝の腰のこわばりが軽減されます。
③ こまめな立ち上がり&骨盤ゆらし
座りっぱなしは腰にとって最大の敵!
1時間に1回は立ち上がり、
軽く骨盤を左右に揺らすことで、
血流と関節の可動性をキープしましょう。
【ポイント】
・その場で立って、骨盤をゆっくり左右に振る
・3〜5回でOK!腰に力を入れすぎないこと
これだけでも、腰への負担を大きく減らすことができます。
それでも改善しないときは?
セルフケアをしても腰痛が改善しない、
またはすぐにぶり返す場合、
体の根本的なバランスが崩れている可能性があります。
例えば:
- 骨盤がゆがんでいる
- 背骨がねじれている
- 筋肉の左右バランスが偏っている
こうした場合は、
整体で専門的に体の歪みを整えることが非常に効果的です。
一時しのぎではなく、
「腰痛になりにくい体づくり」が
できることが整体の最大のメリットです。
まとめ
腰痛は「仕方がないもの」ではありません。
正しい姿勢や簡単なセルフケアの積み重ねで、
日々の腰の負担を軽減し、
痛みのない快適な毎日を取り戻すことができます。
まずはできることからコツコツと。
そして、必要に応じて専門的なケアも取り入れることで、
あなたの腰は確実に変わっていきます。
▶ 初回限定!3回集中ケアチケットで
あなたの腰痛も根本から整えませんか?
通常19,800円 → 10,500円(税込)で体験可能。
\公式LINEから簡単予約/
👉 詳しくはこちら